漢方の草貫堂

お電話でのご予約・お問い合わせ TEL:052-361-6257
2022年10月27日木曜日

みなさんこんにちは🍂

今年も残すところあと2か月となり、本格的に寒くなってきましたね⛄

こたつをそろそろつけようか・・・

いや、まだ早いかな・・・

と毎日葛藤中のスタッフ宮下です☻




11月に入ってグンと寒くなり、冷えを感じる季節となりました。

寒くなると、なんとなく疲れやすく感じたり

体の不調が続いたりすることが多くなります。

寒さや冷えによる不調は、放っておくと長引き、

大きな疾患に繋がりかねません。

今回は寒さと冷えについてしっかり学び

不調を起こさないようにしましょう!!





目次

    「寒さ」による体への影響とは・・・

  1. 血流が滞りやすい
  2. 消化器官への影響が起こる
  3. 「腎」が弱りやすい
  4. 寒い季節の養生法
  5. 松寿仙



1.血流が滞りやすい

【主な症状】

 ●体の疲労感目の疲れむくみなどが起こる

 ●肩こり、腰痛、関節痛、神経痛など、体の痛みが出やすくなる

 ●肌荒れしやすい

【原因】

 血液内の栄養素が運ばれづらくなり、

 血流が滞ることでリンパの流れも悪くなり、

 老廃物がたまってくることで、このような不調が起こります。





2.消化器官への影響が起こる

【主な症状】

 ●下痢便秘を起こしやすくなる

 ●食欲不振など

【原因】

 冷えると胃腸がうまく働かなくなり、不快な症状が出やすくなります。





3.「腎」が弱りやすい

【主な症状】

 ●排尿障害頻尿むくみ下痢便秘

 ●耳鳴り難聴

 ●足腰の冷え痛みなど

【原因】

 東洋医学の考え方で寒くなると腎が弱りやすいと言われます。

 腎臓だけでなく、膀胱、耳、体の水分代謝にも関係します。





寒い季節の養生法

♦質のよい睡眠を

 冷えがあると寝付きが悪くなったり、眠りの質も下がってしまいます。

 入浴は38~40℃の湯に浸かって体を温め、ぐっすりと良い睡眠を得ましょう。

♦適度な運動も忘れずに

 温かい日差しのある時間に軽いウォーキングをするだけでも冷え対策につながります。

♦身体を温める食材を取り入れる

 なるべく旬の食材を摂りましょう。

 例えば…玄米、豆類、根菜(大根、ニンジン、レンコン、ゴボウ、山芋)、

 生姜、味噌、漬物、納豆などの発酵食品、

 ねぎ、たまねぎ、とうがらし、にんにく、ほうじ茶、紅茶など





松寿仙

松寿仙の特徴
1.天然自然の医薬品である
2.誰でも安心して服用できる
3.他の薬と併用しても大丈夫

3本入 ¥6,120(税込)
12本入 ¥23,100(税込)


いつも元気で楽しい毎日を過ごしたい…

そんなあなたに松寿仙は健康を守る皆様の味方です!

店内の松寿仙コーナー

松ちゃんがみなさんをお出迎えします♪




目次へ戻る 



皆様、これから厳しい寒さがやってきます。 
ご体調に気を付けてお過ごしくださいね。 



お悩みなどお気軽にご相談ください。 
漢方の草貫堂 ☎052-361-6257
blockheader-bulletブログアーカイブ
blockheader-bulletこのブログを検索