漢方の草貫堂

お電話でのご予約・お問い合わせ TEL:052-361-6257
2018年4月24日火曜日
<新社会人シンシン 2018>


おはようございます!!

4月から新社会人デビューした人たちにひとこと。

まずは挨拶が一番大事!!”。
どんな会社に入っても共通して大切なことだと思うんだ。
だって、しっかり挨拶できる人と、ぼそぼそ挨拶する人では
どっちが良い印象を与えるかは誰が見ても明らかでしょ。

気持ちの良い挨拶をして損をすることはまず無いはずだよ。
相手が上司でも、お客さんでも、
まずは先手必勝でしっかり挨拶をする事から
人と人とのコミュニケーションは始まるんだ。
良い印象からスタートして、良い人間関係を築けば、良い仕事が出来るはず。
もしかしたらイイ出会いも待ってるかも

不安な気持ちを吹き飛ばして、
青空が澄みわたる新しい世界に飛び立てる
魔法の言葉“おはようございます!!”で君も会社の太陽になろう。

ちなみに場にそぐわない大きな声はNGなので気を付けるように。
2018年4月12日木曜日
今月のオススメ商品 vol.36 「松寿仙(しょうじゅせん)」のおはなし

皆さまこんにちは!!
春色なごやかな季節、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 卒業(卒園)、入学(入園)、入社の季節ですね。仲間との別れ、出会い… ちょっぴり寂しいけど、ウキウキしてきます。 やっぱり春っていいですね。お天気がよく、暖かくなると気持ちも晴れやかになります。 今月のオススメ商品は、当店のお客様にたくさんご愛飲頂いております「松寿仙(しょうじゅせん)」です。 こちらをご覧いただいている皆さまにも「松寿仙」がとても素晴らしいということを知って頂きたくご紹介させて頂きます。

❁松寿仙の原材料は大自然の中で作られている !!
松寿仙の原材料は大自然の森林の中で作られています。 その森林は国の管理のもとで、農薬の汚染のない青森・長野・秋田県の 国有林を「長寿の森林」として整備し、そこで松寿仙の原材料となる 「クマザサ」と「赤松葉」を育てています。そこで育った薬草を採集 するのに機械を入れることが出来ません。 そのため春から夏にかけて若葉が一気に伸び、葉っぱが瑞々しく エネルギーをため込んだ季節に地元の農家のお父さん、お母さんたちが ひとつひとつ手で刈り取ってくださいます。 こうして刈り取られた原材料は赤城山の山麓にある空気と水のきれいな 場所へ移され、松寿仙が作られます。

長寿の森林

刈り取り作業













❁松寿仙は約50年のあいだ同じ製法で作られています!!
天然の原料で毎年毎年同じお薬を作ることは非常に難しいのです。それは毎年気候が異なるからです。太陽の光がたくさん降り注ぐ年と、雨が多い年では微妙に葉緑素の成分が変わります。 それでも医薬品として製造するには「同じ効果・効能」を維持しなければ厚生労働省の認定を受けることが出来ないのです。 松寿仙は、品質はもちろん、衛生管理もとても厳しくチェックされた最新設備の工場で作られます。 それだからこそ私たちはお客様方にも自信をもってお薦めし、安心してお飲み頂けるのです。


❁元気な体と心を創るのは、自分の中に何を入れてあげるかで決まる!!
 松寿仙を口に含ませると口の中で森林浴が楽しめます!! 深い森の奥に入った時に感じる、森林の香り、樹木のエネルギー、清流のせせらぎ そして鳥のさえずり。文明社会の中で忘れかけている懐かしい感覚です。 そんなことを感じながら飲んで頂くと、60兆個もある細胞に綺麗な血液を 送りながら、細胞のひとつひとつに力を与えてくれるのです。 力をもらった細胞には意識があり、意識の集まりが人の「意識や心」になります。 このように人は「植物のいのち」「動物のいのち」をいただいて体を創っています。










❁松寿仙は毎月45万本しか作られない貴重な自然のめぐみなのです!!
国有林を管理した長寿の森林で採取された原材料のみを使用しているので、毎月45万本と限られた数の製造しか出来ないのです。 製造に関わる和漢研究所の皆様は、毎朝工場の敷地内に祀られている「赤城薬師様」に「人々の健康に寄与できますように」とお参りされてから、お仕事に就かれるそうです。 作り手の熱く込められた想い、大自然のたくましさ、クマザサの命、長寿松の命、 この全てが詰まった松寿仙こそ貴方様の健康創りのお役に立てるものだと私たちは 思っております。「自然のエネルギー」や「長寿植物の命」をどうぞ実感してください。


■松寿仙(しょうじゅせん)1日分約176円で飲める「自分の健康は自分で守る」強い味方☺
<約1か月分> 3本入 5,300円(税別) <お徳用> 12本入 20,000円(税別)

漢方の草貫堂 052-361-6257
blockheader-bulletブログアーカイブ
blockheader-bulletこのブログを検索