漢方の草貫堂

お電話でのご予約・お問い合わせ TEL:052-361-6257
2018年12月19日水曜日




ツラ~いっ「花粉症」始まる前に体質改善を!!
 
 
~早めの対策で症状を軽減☺~
 
 
 

冬なのに「花粉症の話?」と思う人がいるかもしれませんが、大切なのは症状がひどくなる花粉の季節が訪れる前から始めること。「転ばぬ先の杖」の予防で、元気に春を迎えら
れるようにしましょう。
生命の息吹が華やぐ春はとても美しい季節ですが、花粉症の人にとっては悩み多き季節ですね。花粉症はアレルギー性鼻炎の一つで、スギなどの花粉がアレルゲンとなって起きるものをいいます。最近は春だけでなく秋にも症状が出る人が増えています。
 
根本治療と対症療法で季節の変化に応じて養生を
花粉症などのアレルギー性疾患は、単に症状だけを抑える治療を行っても、根本的な体質を改善しない限り完治することは出来ません。症状を緩和する「対症療法」と体質を改善する「根本改善」を並行して行うことが大切です。症状がひどくなる春や秋は対症療法で、症状があまり出ない夏や冬には根本治療を行うのがベストです。
 
中医学では、花粉症は大きく分けて2つの原因がある
中医学では、花粉症は大きく分けて内因と外因の二つの原因があると考えられています。一つは、体質的な要因(内因)で、もともと免疫力や抵抗力が弱い虚弱タイプの人。もう一つは、環境的な要因(外因)で花粉などが侵入することで、さまざまな症状が引き起こされることと考えられています。
 
花粉症のタイプは大きく分けて2つある!!
花粉症はくしゃみや鼻水、鼻づまりなどの症状が特徴ですが、目のかゆみや充血を伴うこともあります。対症療法も症状によって治療法が違うので、自分がどのタイプかを確認しましょう。風邪にも悪寒がする風寒性のものと、のどの腫れや痛みなどを伴う風熱のものがあるように、花粉症も大きく次の二つのタイプに分かれます。
「表寒証タイプ…無色透明で水っぽい鼻水で目やのどの症状があまりないタイプは、体が冷えて水分代謝が衰えているので、体を温めて余分な水分を除去することが大切です。
「表熱症タイプ」…粘り気のある鼻水、鼻づまり、目の充血やのどの痛みなどがあるタイプは、体の熱を取り除くことが大切です。
 
●表寒証タイプ                        ●表熱証タイプ
 □目の症状なし                       □目の充血
 □サラサラの鼻水                      □粘りのある鼻水
 □鼻づまりなし                        □鼻づまり
 □のどの症状なし                      □のどの痛み

寒がり
 
暑がり
 
 
体質改善のポイントは「補腎健益肺」にあり!!
体質を改善する根本治療のポイントは、「を健康にして、肺と腎の機能を
高める」こと。花粉症は呼吸器系の肺だけが原因と思われがちですが、
人間の体はさまざまな臓器の働きが密接に関連しています。中医学では
「肺はの子ども」と言われ、親の(消化器系)が弱いと、
子どもの肺(呼吸器系)に影響を与えると考えられています。
は胃腸などの消化器系全般を指し、栄養分を消化する機能が衰えると、
外部に対する防衛力が弱くなったり、虚弱体質の原因になります。
また、花粉症などアレルギー性疾患は、免疫力にも関係が深く、免疫力や
抵抗力を司る腎の機能を高める必要もあります。
中医学は、体質や症状によって処方が異なります。お気軽にご相談下さい。
 
 
 
ご家庭でできる養生法で花粉症に負けない体づくりを!!
免疫力が低下したり、ふだんから胃腸の弱い人は、花粉症にかかりやすくなるので、毎日の食生活で肺や腎の機能を高め、胃腸を丈夫にする食事を心掛けるようにしましょう。
まず、胃腸などの消化器系が弱い人は、冷たい飲み物やお刺身、生野菜など、体を冷やして消化機能を低下させる食べ物を控えるようにしましょう。野菜を摂る時には、必ず熱した温野菜や煮物などにするのがポイントです。また、油っぽい物や味の濃い物、甘い物も胃腸などに負担をかけやすいので、なるべく控えるようにしてください。
 
【オススメ食材】
虚弱体質の滋養食品として知られる黒豆や大豆などの豆類は、腎と胃腸の機能を高め、余分な水分を代謝する働きがあります。他に胃腸を丈夫にする食べ物として、鮭や鶏肉、ショウガ、ニラ、キャベツ、ジャガイモ、レンコンなどがあります。
また冬の季節料理の鍋物にも使われるシメジやシイタケなどのキノコ類は、免疫力を高める働きがあります。カボチャやニンジンなどの緑黄色野菜に含まれるカロチンは、粘膜を強化して、抵抗力をアップしてくれます。野菜や魚介類、キノコ類など、さまざまな食品をバランスよくとれる鍋物は、冬の養生法に最適な料理です。他に、クルミや山芋、ゆり根、ゴマなども肺と腎の機能を補ってくれます。

 
 
 
 
現代はストレス社会と言われ、何かとストレスを感じる事が多いですよね。ストレスも抵抗力低下の原因になりますので、ホッとひと息してリラックスするよう心掛けて下さい
 
 

 
「喉もと過ぎれば熱さを忘れる」ということわざがありますが、花粉症対策は春や秋だけでなく、1年を通した長期的な養生法で体質を改善することが完治への近道であることを
忘れずに、これを期に新たに実践してみて下さい!!

 
 
漢方の草貫堂
 
 
 






2018年12月16日日曜日
***年末年始の営業案内***

2018年12月30日(日)より2019年1月4日(金)まで休まさせて頂きます。

本年は、2018年12月29日(土)午前9時より17時まで営業しております。

来年は、2019年1月5日(土)午前9時より、通常営業致します。

本年は漢方の草貫堂・鍼灸院をご愛顧頂き、誠にありがとうございました。
来年も皆様により一層満足して頂けるよう努めてまいりますので、
これからも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
皆様、良いお年をお迎えください!!


                                              漢方の草貫堂・鍼灸院
2018年12月12日水曜日
<シンシン・サンタ 2018>

 
今年もシンシンサンタがやって来たよ。
大迫選手もビックリな『半端ない』白眉で登場!!
三国志の時代には「白眉最も良し」ていう名言があって
白い眉毛は縁起がイイ意味があるみたい。
トナカイがいればみんなにも「半端ない幸運」を
Xmasに届けてあげるのになぁ。
さて今年も残すところ僅かだけど、
みんなは楽しく過ごせたかな?
今年一年、ぼくが心掛けていたのが
一日一日を大切にすること」なんだ。
毎日が当たり前に過ごせることのありがたさ、
同じように繰り返される毎日を一日ずつ特別に感じる事。
失った時に気付く健康と一緒で、
一日を平和に過ごせることはとっても尊いことなんだよね。
そして、ハッピーな毎日がハッピーな一年に繋がるよ。
そういえば以前は草貫堂の前を通る人がぼくをみて、
写真を撮ったりしてくれてたけど最近少ないなぁ。
いつかシンシンの可愛さは『半端ないって』言われたら
いい年を迎えられそうなのに、、、
 
 

blockheader-bulletブログアーカイブ
blockheader-bulletこのブログを検索