2006年9月27日水曜日
9月18日、写真家土門拳の「神護寺遺芳」の文と神護寺遠望と薬師如来像の写真を見ていつか行ってみたいと思っていたのが叶いました。朝9時JRバスで、のんびりとゆられて40分、高尾に着きました。人もまばらで、天気も薄曇り、秋の気配をチョピリ肌で感じながら、石段を下り、赤い橋のかかった清瀬川までが下り、そこからは、山門を目指しての登り、土門が写した遠望を堪能し、一刀彫りの薬師如来立像と15分ほどにらめこして、念願が果たせました。その後、錦雲峡で、かわら投げをしましたが向かいの山まではとても届きませんでした。賽銭箱箱に百円を入れて、槙尾の西明寺の鐘を一突き、鐘の音が堂内に響き渡りました。15分ほど歩いて石の階段を登ると栂尾の高山寺に到着、長方形にお行儀良く並んだ石畳は、上から見下ろした方が、圧巻です。石水院の縁側で、お庭を見ながら、汗を拭き拭き、しばし佇むと浮き世のことは、すべて忘れられます。かえるが兎を投げ飛ばした鳥獣戯画、愛嬌のある木彫りの犬と童の木彫りは、引き込まれるものがありました。川縁で鮎の塩焼きを頬張りながら、初秋の京の一人旅を堪能してきました。
2006年9月22日金曜日
夫婦結婚同居生活2年以上で避妊せず女性側に異常がなく妊娠できないのを男性不育症という。WTO
によると不妊症の原因は、41%が女性、24%が男女とも、24%が男性、11%が原因不明とあり、つまり男性に不妊症の原因のあるカップルが4組に1組、男女ともに不妊の原因のあるカップルが4組に1組もあります。
1.精液不液化
2.精液減少
3.精子無力
4.奇形精子
5.膿精液(精液感染)
6.抗精子抗体
生活養生
1.アルコールとタバコを控える
2.辛いものや刺激物を控える
3.新鮮な野菜や水分を意識的に摂取する
4.睡眠時間の確保と生活リズムを守る
5.熱い風呂を避け、ぬるま湯にする
6.性生活を節制する
1.精液不液化
2.精液減少
3.精子無力
4.奇形精子
5.膿精液(精液感染)
6.抗精子抗体
生活養生
1.アルコールとタバコを控える
2.辛いものや刺激物を控える
3.新鮮な野菜や水分を意識的に摂取する
4.睡眠時間の確保と生活リズムを守る
5.熱い風呂を避け、ぬるま湯にする
6.性生活を節制する
2006年9月4日月曜日
1.有酸素運動をしましょう。
1日約8000歩、30分早歩きを週5日程度他に体操、サイクリングな ど、酸素を取り込みながら行う運動の事です。
2.頭を使う生活をしましょう。
イ.エピソード記憶 俳句、短歌を作ってみましょう。
家計をレシートを見ないでつけましょう。
二日遅れの日記をつけましょう。
ロ.注意分割機能 料理をする時、何品か同時に作ってみましょう 。
相手の立場、気持ちを考えながら、話をしてみましょう。
ハ.何でも自分で計画をして遊びましょう。旅行、パソコン、囲碁、
将棋、麻雀、創作料理、園芸
3. 野菜、果物を食べましょう。
魚を食べましょう。
赤ワインを飲みましょう。
1日約8000歩、30分早歩きを週5日程度他に体操、サイクリングな ど、酸素を取り込みながら行う運動の事です。
2.頭を使う生活をしましょう。
イ.エピソード記憶 俳句、短歌を作ってみましょう。
家計をレシートを見ないでつけましょう。
二日遅れの日記をつけましょう。
ロ.注意分割機能 料理をする時、何品か同時に作ってみましょう 。
相手の立場、気持ちを考えながら、話をしてみましょう。
ハ.何でも自分で計画をして遊びましょう。旅行、パソコン、囲碁、
将棋、麻雀、創作料理、園芸
3. 野菜、果物を食べましょう。
魚を食べましょう。
赤ワインを飲みましょう。
登録:
投稿 (Atom)

- CHIEの漢方日記★ (25)
- いちおしオーガニック食品 (30)
- お喜びの声 (23)
- ピンク先生のmamaコラム こども漢方 (4)
- みどりクラブ (1)
- わかば (30)
- 営業案内 (66)
- 今月のオススメ化粧品 (10)
- 今月のオススメ商品 (42)
- 草貫堂News (81)
- 日記 (13)
- 美容 (8)

