今月のオススメ商品
vol.31 ササイサン~胸やけ、胃もたれに~
みなさんこんにちは。
本格的な冬の寒さが到来しました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今年も師走を迎え、なにかと気ぜわしい毎日ですね。
年賀状を書いたり、挨拶まわりをしたり、忘年会で飲み会が続いたり…
今日ご紹介するお薬「ササイサン」は、そんな忙しい現代人のみなさまへオススメの商品です☺
「ササイサン」とは...
私たちは、日常生活において、胸やけがする、胃がもたれるなど何らかの胃腸症状の経験をもっています。
これは食べ過ぎ、飲み過ぎは勿論のこと、ストレス過剰社会での神経系バランスの崩れによる胃液分泌過多なども原因と言われています。
ササイサンは東洋医学の経験によって、和漢薬の特性を充分発揮されるよう、オウバク、カンゾウのエキスにハッカ末を配合して吸収、有効性を高めることを目標に創られております。胆汁や膵液の分泌を良くし、また、過剰な胃液の分泌を抑えて、食べ過ぎ、消化不良、飲み過ぎ、二日酔などに効果のあるように処方した現代人に適した胃腸薬です。
これは食べ過ぎ、飲み過ぎは勿論のこと、ストレス過剰社会での神経系バランスの崩れによる胃液分泌過多なども原因と言われています。
ササイサンは東洋医学の経験によって、和漢薬の特性を充分発揮されるよう、オウバク、カンゾウのエキスにハッカ末を配合して吸収、有効性を高めることを目標に創られております。胆汁や膵液の分泌を良くし、また、過剰な胃液の分泌を抑えて、食べ過ぎ、消化不良、飲み過ぎ、二日酔などに効果のあるように処方した現代人に適した胃腸薬です。
こんな方にオススメ・・・
1.
胸やけ、胃もたれ
2.
食欲不振
3.
食べ過ぎ、飲み過ぎ
4.
消化不良
5.
胸のつかえ、吐き気(二日酔い、胃のむかつき)など
■ササイサン 45包 2,700円 90包 5,100円(税抜)
漢方の草貫堂 ☎052-361-6257
2016年12月7日水曜日
2016年11月22日火曜日
❁❁❁今月のオススメ商品❁❁❁
Vol.30 イスクラ独歩顆粒(どっぽかりゅう)~ひざ・腰の痛みやしびれに~
みなさまこんにちは。
11月も半ばを過ぎ、少しずつ冬の気配が近づいてきましたね。
今日ご紹介したい商品は、「イスクラ独歩顆粒(どっぽかりゅう)」です。
これからの季節、ひざや腰の痛み・しびれが出たときに非常に頼りになるお薬です。
是非覚えておいてくださいね!!
イスクラ独歩顆粒は、約1360年前、唐の時代の医書「千金要方」に書かれている、痺れや痛みによく効く『独活寄生湯(どっかつきせいとう)』という伝統処方を製剤化したものです。
イスクラ独歩顆粒は、トウドクカツ、ソウキセイなど16種類の植物性生薬から抽出したエキスを顆粒としたものです。
疲れやすく、下肢が冷えやすい方の腰痛、関節痛、下肢のしびれ・痛みの改善を目的としております。
服用することにより体全体に栄養を届け、足腰を丈夫にしていくお薬です。
こんな方にオススメ・・・
1. 寒さによる痛みやしびれがある
2. 湿気(天気)による重苦しい痛みがある
3. 血流が悪く痛みやしびれがある
4. お風呂などで温めると治る痛み など
椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、ぎっくり腰などの方もお問い合わせ下さい!!
このお薬の名前は、“独りで歩く” と書きます☺
一生自分の足で歩けるよう日頃からの運動を続け、体の内側からも良くし健康を維持していきましょう!!
■イスクラ独歩顆粒
60包 8,000円(税抜)
漢方の草貫堂 ☏ 052-361-6257
2016年11月19日土曜日
第二回 草貫堂・みどりクラブが開催!!
2016年11月17日に第二回『みどりクラブ』が開催いたしました。
『みどりクラブ』とは毎日を健康に、楽しく、過ごすために
役立つお得な情報が聞けるミニ講演会です。
当日は天候にも恵まれ、たくさんの方にお越し頂くことができました。
ご参加頂きました方々にお礼申し上げます。
さて、今回のテーマは「冬の養生法」と題しまして、
第1部では草貫堂薬局の安藤正典が
「冬に役立つツボのお話」をさせて頂きました。
今年も早くから流行している風邪の予防や治療に使える
ツボの自分でも出来るケアの仕方を紹介させて頂きました。
第2部では中医師(中国のお医者さん)の劉暁非先生に「冬季を健康に過ごす中医学の知恵」というテーマでご講演頂きました。
風邪だけでなくインフルエンザも含めて、まず大事なのは自分の防御力を高めること、そして風邪のタイプに合わせてどの漢方薬を選ぶと良いかをとても分かりやすくお話して頂きました。
2回目のみどりクラブでしたが、前回と同じ様に皆様に楽しんで頂くことが出来、無事に終えることが出来ました。
また次回も春頃に開催したいと考えておりますので、
皆様のご参加をお待ちしております。
※今回の講演でご紹介したお腹の箱灸。
お腹を優しく温めてくれるこのお灸はとても気持ちが良いです。
社長はお灸を受けている間に眠たくなりました。
2016年10月24日月曜日
<ハロウィーン・シンシン2016> |
秋が深まり、涼しくなって今年も気が付けば
残りあと2ヵ月と少し。毎年のことだけど、
1年という時が過ぎるのは早いものだよね。
2016年にやり残したことはないかな?
そこで、みなさんに伝えたい大発表があります。
ぼくが、これまでずっと温めていた計画を
ようやく今年、遂に実現することが出来そうです。
それは、草貫堂の中に『鍼灸院』を作ること!!
漢方薬を飲んで、体の中から元気になって、
鍼やお灸などの外からの治療を組み合わせると
さらに治療効果を高められるのです。
中医学を勉強し始めたときからの夢である
体の中と外からトータルサポート治療が出来る漢方の草貫堂薬局・鍼灸院が完成する予定です!!
また、完成しましたら皆様にご報告させていただきたいと思います。
それではハッピーハロウィーン!!
2016年10月14日金曜日
め~っきり涼しくなりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
ちらほら秋の装いが増え、朝の風が涼しく、空にもうろこ雲が見られたりとずいぶんと秋が感じられるようになりました。
スポーツや行楽にはベストシーズン。季節の美味しい食べ物や健康維持に欠かせない栄養価の高い食材が豊富な時期でもあり、楽しく健康に良いことばかりですね^^
しかし、体に良いからと言って食べ過ぎては胃腸の機能が低下してしまいます。適量をバランス良く食事するよう心がけてくださいね☺
もしも、食べ過ぎてしまって『胃腸の調子が悪い(>_<)』という時に覚えておいて頂きたいお薬をご紹介したいと思います。
今回ご紹介するのは、「イスクラ健胃顆粒S(けんいかりゅうえす)」です。
「イスクラ健胃顆粒S」は、トウジン、シュクシャなど8種類の植物性生薬から抽出したエキスを顆粒にしたもので、比較的体力がなく、胃腸の働きの弱い方の胃炎、胃腸虚弱、胃痛、腹痛、食欲不振、胃部不快感、腹部膨満感、悪心、下痢の改善を目的としております。
こんな方にオススメ・・・
2. 胃炎、胃痛、腹痛
3. 胃部不快感
4. 慢性の下痢
5. 食欲不振 など
■イスクラ健胃顆粒S
45包 5,900円 90包 9,000円(税抜) お試しサイズもございます。
こちらのお薬は15歳未満の小児の服用は出来ません。
小児用のお薬も多数ご用意がございます。店頭もしくはお電話にてお気軽にお問い合わせください。
日に日に寒くなってきますが、みなさま健康を維持して、この時期にしか味わえない、素敵な景観と秋の味覚を堪能しましょう!!
漢方の草貫堂 052-361-6257
2016年9月12日月曜日
今月のオススメ商品 vol.28 冠元顆粒(かんげんかりゅう)~血流の改善に!!~
みなさまこんにちは。
9月ですねぇ~ 日に日に秋を感じる今日この頃です。
秋は芸術の秋、読書・味覚・スポーツ・行楽の秋!!ですね。過ごしやすい季節になりました。
しかし、、、あっという間に冬もやってくるでしょうね。。。
今年やり残したことなかったかな・・・?みなさまも今年まだやり切れてないことはないでしょうか?
まずはこれからやってくる冬に備えて、しっかりと体づくりをしましょう!!
~血流のおはなし~
血流とは皆さまもご存じの通り、血液の流れのことです。血液の流れが悪くなると、あらゆる病気の要因となります。
では何故血流が悪くなるのでしょうか。
代表的な原因として、次のことが考えられます。
① 冷え ②ストレス ③脱水 ④赤血球や鉄分の不足 ⑤動脈硬化 など
これから冬にかけてドンドン、身体の冷えを感じる日が多くなります。
それに加え、寒さを感じよく眠れない、気温の変化に体がついて行けないなど、睡眠不足やストレスを感じて自律神経の乱れが起こると、更に血液の流れが悪くなる要素となります。
この季節にこそ、美味しい旬の食事をしっかり摂り、軽い運動などをして、ゆっくりと睡眠をとって体の巡りを良くし健康を維持したいですね☺
今回ご紹介するお薬は、血液の流れを良くするお薬『冠元顆粒(かんげんかりゅう)』です。これからの季節に是非お役立てください。
冠元顆粒は、タンジン、コウカなど6種の植物性生薬からエキスを抽出し、顆粒にしたもので、血流を良くしてあらゆる症状を改善してくれるとても優れたお薬です。外出先にも携帯できるので、いざという時には温かいお湯で溶いて服用すると効き目も良いです。
こんな方にオススメ・・・
1.
頭痛や頭重
2.
肩こり、めまい
3.
動悸の改善に
4.
不妊症(男・女共に)
5.
婦人病(生理痛、生理不順など) など
■冠元顆粒(かんげんかりゅう)
45包 6,700円 90包 12,620円 (税抜)
高血圧や血管の病気が気になる方も店頭もしくはお電話にてお気軽にお問い合わせください。
また、漢方の草貫堂内では血流測定を無料で行っております。今現在のご自身の血流状態を確認しませんか。
数カ月に一度行われる血流測定会では、お一人様30分の所要時間にはなりますが、専門の先生からのアドバイス付きで、大変ご好評頂いております。
開催日時は店頭またはこちらのサイトにてお知らせ致します。是非ご参加ください!!
漢方の草貫堂 052-361-6257
2016年8月27日土曜日
***今月のオススメ商品***
vol.27 イスクラ温胆湯(うんたんとう)エキス顆粒 ”胃腸の衰弱・不眠、神経症などに”
こんにちは。8月ももう残り少なくなりました。
vol.27 イスクラ温胆湯(うんたんとう)エキス顆粒 ”胃腸の衰弱・不眠、神経症などに”
こんにちは。8月ももう残り少なくなりました。
今年の夏は皆様、いかがお過ごしになりましたでしょうか。
今年も暑い日が続きましたね。お体の不調は出ていませんか?
夏の疲れは8月後半から秋口にかけてやってきます。近頃は9月になっても残暑が厳しく続く日があります。これからは夏の疲れが一気に出る時期です。しっかり乗り切りましょう!!
疲れた体にとって、一番の回復は『質の良い睡眠』だと思います。最近だんだん夜も涼しくなり、眠りやすくなってきました。朝までぐっすり眠れそうですね。
もうひとつは、『きちんとした食事』ですね。秋は食がすすむ季節です。しっかり旬の食材を摂り、偏食気味だった食生活から、きちんとした食生活にリズムを切り替えましょう!!
これから来る秋・冬に備えて、これまでの生活を見直し、早寝・早起きでホルモンバランスを整え、健康な生活・美容にもよい生活を心がけてはいかがでしょうか。
今月ご紹介したいのは、「イスクラ温胆湯(いすくらうんたんとう)エキス顆粒」です。
「イスクラ温胆湯エキス顆粒」は、心を鎮め、安眠作用のある黄連、半夏、酸棗仁や水の停滞で起こる“湿邪(しつじゃ)”や気の停滞で起こる“気滞(きたい)”を改善する竹茹、陳皮、茯苓など9種の生薬からなる処方で、気や水の巡りをよくし、湿邪が原因となる胃腸症状や不眠、神経症の改善や不妊症と、幅広く使用されるお薬です。
こんな方にオススメ・・・
1. 寝つきが悪い、嫌な夢をよく見る
2. イライラする、憂鬱感、不安感、驚きやすい
3. 胃腸衰弱している方の不眠
4. 胸やけ、食欲不振
5. 不妊の方 など
この商品のパッケージにあるのは、中国から日本へ伝わった伝説の生物、獏(ばく)です。獏は人の夢を喰って生きると言われています。この商品もきっと、飲んでいる方々に、“二度と悪夢を見ないように”と、そんな願いが込められているのでしょうね。
因みに悪夢を見た後に「(この夢を)獏にあげます」と唱えるとその悪夢を二度と見ずにすむというらしいですよ☺
■イスクラ温胆湯エキス顆粒
45包 4,660円(税抜き)
90包 8,740円(税抜き)
2016年8月22日月曜日
<リオ・オリンピックありがとう!!> |
ふぁ~、ねむい、、、完全に寝不足だなぁ。
目の周りのクマが広がってる気がする。
いや~、でも今回のオリンピックは最高に盛り上がったなぁ。
日本のメダルラッシュに大いに楽しませてもらったね。
これまで世界には勝てないと思われていた種目で
メダルを獲得できたのは本当にスゴイ事だよね。
個人的に観てて、特に印象的だったのが卓球やバドミントンで、
勝つか負けるかのギリギリの戦いを勝てるようになった
日本人のメンタルの強さに感動したなぁ。
あとは、とても若い選手たちの活躍が多かったから、
きっと4年後の東京オリンピックでは更に成長した姿で
今回よりもっと輝くメダルを取ってくれるのでは、と期待が膨らむばかりだ。
本当にスポーツって素晴らしいよね。
みんなで一緒になって感動して、興奮して、
これまで知らなかった人たちと仲良くなったり、
日本が一体となって応援できるもんね。
毎日のニュースが金メダル速報のような
ワクワクする話題が続く日本になったら最高だよね。
暗い話題が多い世の中で、明るい希望を与えてくれた選手たちに感謝!!
登録:
投稿 (Atom)

- CHIEの漢方日記★ (25)
- いちおしオーガニック食品 (30)
- お喜びの声 (23)
- ピンク先生のmamaコラム こども漢方 (4)
- みどりクラブ (1)
- わかば (30)
- 営業案内 (66)
- 今月のオススメ化粧品 (10)
- 今月のオススメ商品 (42)
- 草貫堂News (81)
- 日記 (13)
- 美容 (8)

