2015年2月2日月曜日
***今月のオススメ商品***
Vol.12 潤肺糖漿(じゅんぱいとうしょう) ~のどの痛みや咳に~
皆さま、こんにちは。
冬の寒さもいよいよピーク。この時期は、用心しても気づくと「かぜっぽい?」と感じることも多いものです。
カゼ対策はやはり“予防”と“ひき始め”の対処がカギです。日頃の養生と早めのケアを心がけ、カゼを「ひかない」「こじらせない」身体づくりをしましょう!!
前回は「ひき始めの風邪対策」として、“カゼのタイプ”を見分けて、“治療法を知る”という、どなたにでも簡単に分かる風邪治療についてご紹介しました。
今回はそれに加えて、“のどの痛みや咳”についてオススメの商品『潤肺糖漿』をご紹介したいと思います。
『潤肺糖漿』は、清の時代の鄭梅澗著「重楼玉鈅」巻上(1817年)に養陰清肺湯として記されたものを原典とするお薬です。養陰清肺湯は、後に改良が加えられ、多用される処方の一つとして1963年版の中華人民共和国薬典に収載されています。
この漢方薬には肺を潤す生薬がたくさん入っており、のどや気管支を潤す作用があります。空咳やノドの乾燥感が強い時にはお勧めです。もちろん、呼吸器系が弱い体質の方は特に今症状が無くても予防で服用するのも良いでしょう。
●こんな方にオススメ・・・
1. のどの痛みやのどの乾燥感がある
2. 咳がでる(慢性的な咳、空咳など)
3. 呼吸器系の弱い方
4. 乳幼児~お年寄りの風邪に
●草貫堂がオススメする理由
1. シロップ剤で甘くて飲みやすい
2. お子様からお年寄りまで服用できる処方で安心
3. 後期のしつこい咳にもよく効きます
4. お手軽で家庭の常備薬としても最適です

■潤肺糖漿(じゅんぱいとうしょう)150ml 2,030円
登録:
投稿 (Atom)