漢方の草貫堂

お電話でのご予約・お問い合わせ TEL:052-361-6257
2005年11月14日月曜日
赤ちゃん、ご誕生おめでとう!と言えて仕事のやりがいを感じさせていただいてます。 今年もお店に赤ちゃんを抱っこして来てくださった人、はがきに写真をはって送ってくださった人がありまして、その方たちと一緒に体質の改善をしながら、がんばってみて、出産できた喜びを共有できたことにやりがいを感じています。どうぞ相談においでください。
万博のロシア館で空色というか緑青色の中に、白い霜降りがある石を見ました。ひと目で気に入りました。何日かして河口湖の「石ころ館」で小さな破片を買い求めました。その時初めてロシアンアマゾナイトの名を知りました。インターネットでは、玉や首飾りの加工品はありましたが、私がほしいのは、原石です。毎年8月の最後の日曜日に「鉱物ショウー」があります。そこで探しましたが似ているアマゾンのアマゾナイトは、ありましたが求めるものではありませんでした。そしてふと妻から取引先がロシアとも貿易があることを聞かされました。そして半信半疑で頼んでみました。しばらく頼んでいたことも忘れていました。そして2週間後に電話があり、モスクワから到着しましたとの事です。エッホントと自分の耳を疑いました。モスクワの駐在員の人が探して送ってくださったのです。アマゾンのと違って透明性は落ちるものの白い霜降りの長石らしいものが混じった、絵具で言ったら、ブルーコンポズに近い色です。食事時は食卓帰宅のの上、仕事中は机の上、夜は枕元において片時も離さずにして楽しんでいます。人から見たらおかしいですね。
2005年11月8日火曜日
本日、第六回陶豊会作陶展が8日(火)から13日(日)までAM9:30からPM6:00まで(ただし日曜は4:30まで)中区区役所7階名古屋市民ギャラリーで開催しております。今は、東先生(陶芸家)が指導されています。陶豊会の由来は、溝口豊先生の豊をとって名付けられました。溝口先生は、教師引退後から、飲み友達にせがまれて教えることになったと聞きます。近所の小売り屋の店主が集まりました。菊練りとロクロが少し出来れば、後は本人の努力だと言われ、後は自由気ままに何でもどんなことでもさせてもらいました。「陶芸とか味がある。」と生意気なことを言うと叱られました。「どろんこ遊びでよい。」を貫かれた。先生のおかげで焼き物が好きになり、旅のついでに、沖縄の読谷の登り窯をはじめ、備前の伊部、信楽、常滑、瀬戸、柳生を訪ねました。旅が一段と楽しくなりました。先生に人間を感じました。
溝口先生との楽しいどろんこ遊びの十数年でした。感謝!
blockheader-bulletブログアーカイブ
blockheader-bulletこのブログを検索